このページには、おすすめの商品の案内が含まれています(PR)
おはようございます✨
オーストラリアの派遣保育士、カーリーです😊
金曜夜のゆるモードシリーズ♡
…ですが、一夜明けての更新になってしまい
すみません🙏🏻
みなさんは、どんな1週間を過ごされましたか?
みなさんの週末は、どのように始まりましたか?
私は父の病院受診が終わりホッとしています😌
そして、私が一時帰国中にすることといえば、たくさんの会いたい人たちに会うこと。
大好きな人たちから、たくさん元気をもらっています😊💝
💚 はじめに
昨日は高校時代からの友達と、朝マック→ホテルランチ。5時間があっという間に過ぎて、幸せな日でした🙏🏻💗
いつものようにお互いの近況や悩みを話している中で、「カーリー、なんかレベルが上がったんじゃない? この前会った時と話してる感じが違うもん」と言われました。
3月に会った時と、悩んでいることはほぼ変わっていないし、話している内容もほとんど変わっていないはず🤔
だとするときっと、物事に対するとらえ方や考え方が前向きになっていて、私の話す雰囲気が前と違っていたのかなと思います。
何が私をそうさせているのか…?🤔
思い当たるのは、
🧘♀️ ヨガ(瞑想や呼吸法含む)の練習をして、心と身体をリラックス&強くしていくこと
🧡 カウンセリングを受けて、自分の心と向き合うこと
そして、
📚️ 読書をして、いろいろな視点、アイデア、考え方に触れること
があるのかなぁと思いました。
(ちなみにこの3つは、去年からゆっくり生活の一部になってきているものです😌🌱)
今のように日本に一時帰国している間は、図書館に行ったり、オンラインで注文したり、本屋さんに行ったりして、気になっていた本を買い溜めします📚
(オーストラリアでも手に入らないことはないけれど、日本で買う時の3倍くらいの値段だからです🫣)
読書は日本にいる時の方がはかどるので、時間を見つけて少しずつ読んでいます☺️
今回は、3月の一時帰国の時に読んで、「本というより、宝物みたい」と思った一冊をご紹介したいと思います😊💖
💚「Hello, Beautiful! 今日も素敵な日になりますように。」Tasuku.
私がお勧めしたいのは、こちらの本。

著者は、旅をしながら暮らしているトラベルフォトエッセイストのTasuku.(タスク)さんです。
著者紹介には、
世界中を気ままに旅しながら暮らす。旅先でさまざまな人や物事に出会い、そこで感じたことをInstagramでシェアする。モットーは「自由。ナチュラル、シンプル。」1994年5月2日、沖縄県生まれ。
とあります。
私は、インスタのタイムラインに流れてきた投稿で、彼/彼女のことを知りました。
いつも前向きなオーラをまとっていて、いつも笑顔がとっても素敵な方です。
彼/彼女のリールはいつも“Hello, Beautiful!”で始まり、“今日も素敵な日になりますように。”と締めくくられます。そしてその言葉が、この本のタイトルになっています。
帯に「この広い世界をとことん楽しむための、51の魔法。」とある通り、51の前向きな言葉たちとそれに対応するエピソードが並びます。

【帯の裏表紙 ー 本文の中からいくつかの言葉が紹介されています】
・幸運はハプニングの顔をしてやってくる。
・「欠点」は天からの贈り物。
・笑顔でいること。
・人生はレースではなく、山登り。
・「なんか、違う」は「きっと、違う」
・スポットライトは自分自身に!
💚 英語表記もあるので英語に触れることもできる
Tasuku.さんは英語も上手なので、それぞれの51の言葉の[日本語]の後に[英語]も合わせて表記があります。
たとえば上記の
「幸運はハプニングの顔をしてやってくる。」には、
“Troubles are blessings in disguise.”
という表記もあるため、英語の勉強にもなるかもしれません。
ちなみに、Tasuku.さん定番の“Hello, Beautiful!”という挨拶は、英語圏ではよく聞かれる挨拶ですが「こんにちは、美しいひと/かわいいひと」といった意味になります。
これは外側というより内側の美しさのことを言っていて、「あなたがどんな状態/状況であろうと、そのままのあなたで美しい」”You are beautiful no matter what.”という想いが込められています。
💚 その言葉を体現する、旅のエピソードたち
一つの言葉に対して、それに沿った一つのエピソードを読むことができます。
たとえば前述の「幸運はハプニングの顔をしてやってくる。」の項目。
メキシコのAirbnb滞在中のTasuku.さんでしたが、オーナーに来客があったため気を遣い、疲れているのに外出することに。そこで、もともとは出席をキャンセルするつもりだったイベントに参加することになります。
そのイベントの参加者から、Tasuku.さんが「遠いから」と諦めていた“どうしても行きたかった町”への行き方を教えてもらうことができた✨️というエピソードです。
💚 オラクルカードのように楽しむこともできる
Tasuku.さんも「はじめに」で紹介されていますが、最初から順番に読み進めてもいいし、目次を見てピンときた項目から読み始めることもできます。
ランダムにパッと開いたそのページを「今日のメッセージ!」と思って受けとるという、オラクルカードを引くような使い方もおすすめです。
💚 装丁がかわいい。
Tasuku.さんにとって初めての著書になるこちらの本。とても大切に、想いを込めて作られています。
それはその内容だけではなく、本の装丁もそう。
見返しの優しい緑色は「植物の緑」、
とびらの深い青色は「海の青」
として選ばれています。


持っているだけで幸せな気持ちにさせてくれる一冊です😌
💚「Hello, Beautiful! 今日も素敵な日になりますように。」はこちらから
一つの言葉に対して、旅のエピソードは1〜6ページ。
平均2〜3ページと長くないため、「今は少し読書から遠ざかっている」というような人にも読みやすくておすすめです。
もしエピソードごとに読み切ってしばらく放置になったとしても、「また最初から読まないと!」というプレッシャーもありません。
忙しい人も、読める時に[1つの言葉&1エピソード]ずつちょこちょこ読むだけで、前向きな気持ちになれると思います。
ぜひ、みなさんもこの本と一緒に今日も前向きに、
「今日も素敵な日になりますように。」
See you, Beautiful!
最後までご覧いただきありがとうございます🙏
またいつでもあそびに来てくださいね😊☕️🧡



コメント